BASE

スペシャルコンテンツSPECIAL
CONTENTS

Career Development教育研修・人事制度

教育研修

ベースでは、新入社員向けの研修制度はもちろん、入社後も教育研修の機会を提供することで、社員の成長をサポートしています。

新入社員向け研修制度

入社前から入社次年度にいたるまでの約21カ月間を通して、新入社員の方が安心して成長するためのサポート体制を整えています。
「ビジネスマナー」「ロジカルシンキング」といった社会人としての基本となるビジネススキルはもちろんのこと、「IT基礎」「データベース基礎」「Java言語によるプログラミング研修」など、エンジニアとして必要な基礎力に加え、OJTを通して現場で実際に使える応用力を習得していきます。

OJTトレーナー制度

新入社員を社会人として自立させることを目的とし、先輩社員がOJTトレーナーに任命されます。1on1であること、また原則同じプロジェクトに配属されるようにしていますので、新入社員は安心して働くことができます。
一方、トレーナー自身も、部門長と連携しながら目標設定・指導・振り返りを行うことはもちろん、トレーナーとしてのスキルアップ研修(例:ティーチング/コーチング、コミュニケーションの手法等)があり、マネジメントの素地を養うことができます。実際にこの制度を通じてスキルアップを図り、表彰されたり、昇格する社員も大勢います(※2020年度は12名が主任/マネージャに昇格)。

システムエンジニア向け研修制度

人事主導の「語学力強化プログラム」や「管理職向け研修」、外部の提携会社による「PM研修」など、常時100種類以上のカリキュラムから選択して講習を受けることができます。また、システム本部が開催する「技術勉強会」などもあり、エンジニアとして成長するためのサポート体制が整っています。

語学研修

多国籍社員が多数活躍している当社では、英語力向上のための語学力強化プログラムのほか、外国籍社員のための日本語力強化プログラムも用意しています。日本語講師が在籍し、週1回の集合研修を実施しており、希望者は誰でも無料で参加できます。日本語能力試験(N1)の受験シーズンが近づくと試験対策を重点的に行い、オフシーズンになるとビジネスで役立つ日本語の秘訣などを学習することができます。また、マネージャ職以上になると1on1での語学研修を受けるチャンスもあります。

資格取得支援制度

「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」ならびに、その他上位資格(「ITストラテジスト」「システムアーキテクト」「プロジェクトマネージャ」「データベーススペシャリスト」)等については、合格した際に受験料を補助し、資格取得の難易度に応じ奨励金を支給します。また、一部の資格を対象に、参考書籍やeラーニング教材の提供をしています。

資格取得支援例

基本情報技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、データベーススペシャリスト等

  • 書籍(対策書、問題集)
  • eラーニング教材(電子書籍、動画講義、確認webテスト、過去問)
  • 全国統一模試(オンライン)
  • 午前免除修了試験 ※基本情報技術者のみ。合格の場合本試験の午前科目が免除
受験料補助・奨励金対象の資格(抜粋)
  • 基本情報技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、データベーススペシャリスト
  • AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル
  • Project Management Professional (PMP)
  • ITILマスター、ITILエキスパート、ITILインターメディエイト
  • 証券外務員一種/二種

人事・評価制度

年初(2~3月)に部門の方針に沿って各自の目標設定を行います。非管理職の場合、6~7月に中間評価があり、目標の見直しが可能となっています。年末(11~12月)に配属先の部門長・マネージャが直接評価を行い、昇格候補者はこのタイミングで昇格試験を実施します。 なお、評価の指標は、非管理職では能力・仕事への姿勢(行動規範)、管理職は成果(売上、粗利、マネジメント範囲)を重点的に評価します。社員一人ひとりの実力と実績が正当に評価されやすく、透明性の高い評価制度が特徴です。

システムエンジニア向けキャリアパス

まずはプロジェクトを通して、技術力や提案力、課題解決力などのシステムエンジニアとしてのスキルを磨いてきます。そこから、「プロジェクトリーダー(PL)」として、プロジェクトにおけるマネジメント能力を養っていきます。
その先は、システム開発における最上流を担当する「ITコンサルタント」や「プロジェクトマネージャ(PM)」、技術のスペシャリストである「テクニカルスペシャリスト」など、多様なキャリアの中から、ご自身の適性や志向性に合ったキャリアを歩むことができます。

※入社年数は、新卒採用時の目安です。
あくまでも目安のため、例えば新卒入社3年目でPLを目指すことも可能です(実績有り)。

※中途入社の方は能力・ご経験に応じて、例えば入社後すぐ、PLからキャリアをスタートすることも可能ですし、試用期間である3ヶ月間はメンバーとして参画→3ヶ月後にPLとして参画、とすることも可能です。